お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:florentine
つぶやきのことを語る

辻佐保子先生がお亡くなりになってた!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%BB%E4%BD%90%E4%BF%9D%E5%AD%90
辻邦生さんの奥様で、美術史家
『天使の舞いおりるところ』という美しい本もお書きになった
ゼミで、ベアトゥス本ではお世話になった
いまごろ天国で、辻さんと仲良く語らっておいでかしら・・・

id:tulutulu026
つぶやきのことを語る

無印良品のパスタソース、かなりできる子(もぐもご)。

id:florentine
つぶやきのことを語る


 
茶髪くんが着てるのと似てる?
(形が違うけどね。イタリア製立体裁断の優れものなのでチョーお気にです☆)
http://h.hatena.ne.jp/usaurara/243586240280883084
http://h.hatena.ne.jp/usaurara/243603831278374226
 
逆に黒髪君がきてるモッズコート(ですよね? 風、かな?)は欲しくて何年も狙ってるけど気に入ったのが見つからず。意外にあれ、ハードさと甘さのバランスがむずかしいのだ。

id:florentine
つぶやきのことを語る

どうでもいいけど、わたしがホットミロでうささんが日本酒なところでなんかこう、勝負あった! な感じだな。
悔しい~~><
いま家に辛口なお酒とかないのよね(捻挫してから腫れるので禁酒しとります)
クリスマスプレゼントにいただいたウィスキーボンボン食べちゃおうかな(←これも微妙におこちゃま風だよw)

id:pictures126
つぶやきのことを語る

私はwktkはwkwkでいいと思います

id:florentine
つぶやきのことを語る

うささんのとこの黒髪君と茶髪くんは楽しそうでいいなあ
わたしはひとりさびしくこれからDVDみるよ、
お勉強た~いむ!

id:tulutulu026
つぶやきのことを語る

gkbr = ガクブル なんだって?
えーそんなの読めませんってばーあははは(*´∇`*)わたしゃてっきりゴキ(以下自粛)

id:florentine
つぶやきのことを語る

おな~かすい~たよ、おな~かすい~たよ♪
小説かいてて空腹を忘れましたw(←バカです)
なんか食べる

id:florentine
つぶやきのことを語る

気がついた。
わたしには、犬成分が足りない!!
わんわん飼いたいよ~~ん><
 
お友達のブログいって補給してくるっ☆
 
北海道犬記
http://ainudogs.exblog.jp/

id:seachikin
つぶやきのことを語る

女子って若い女性って意味だけで使う言葉でもないんだけどなぁ。
広辞苑にも女性って載ってるし。

id:tulutulu026
つぶやきのことを語る

フライドポテトがないからジャガビーで代用してプーティン作ってみたけどなかなか悪くなし フォークが刺さらない硬さなのが玉にキズといえばキズ というか夜中に何をやっているんでしょうかわたしは

id:florentine
つぶやきのことを語る

お休みのはずが朝いきなり電話で叩き起こされて(笑)、バイトいってきました~。
(連絡の行き違いってやつですね)
予定してないことするとくたびれますね。
ふひゅ~。
葛根湯のんで、ちょっと寝ます。おやしゅみなさい。

id:florentine
つぶやきのことを語る

月蝕も気になるが、うささんのさんどろとわたしも気になる

id:florentine
つぶやきのことを語る

図書館で、レーヴィ「アウシュヴィッツは終わらない-あるイタリア人生存者の考察-」とシモン・ラックス「アウシュヴィッツの音楽隊 新版」そして、これらを知ったパスカル・キニャールの「音楽への憎しみ」を予約した。これで「イメージ、それでもなお アウシュヴィッツからもぎ取られた四枚の写真」というゆべるまんの本を読むと長年思い続けたわたしの何かの一端が遂げられる(というかとりつける)ような気もするけど、図書館に、ない、のよね。

id:florentine
つぶやきのことを語る

また書いた長文が消えた。もうやだ。

id:florentine
つぶやきのことを語る

三島戯曲図書館確保きた!
あす行って未読の流行作家も借りて勉強するよ☆

id:gustav5
つぶやきのことを語る

うわー談志師匠お亡くなりになったのかー

惜しい人が居なくなっちまったなー。

id:kutabirehateko
つぶやきのことを語る

人は、こんなにも立て続けにくしゃみをすることができるのでしょうか。

id:gustav5
つぶやきのことを語る

なにをおっしゃろうとしてるのかがいまいちわかりませんが、たとえば企画書を起案して、質問を前提にしてる、というのは、それは企画書としてどうよ、という気がしますよ。

id:gustav5
つぶやきのことを語る

はてなのしんどいところは技術優先で、技術者でないひとや初心者にやさしくないところかなあと。
ダイアリのコメント欄広げるのにどうすればいいのかわかんないし、ダイアリは初心者でなくても広告をどう消せばいいのかわかんない人が多いと思う。でもどこかに解法があるんだけどそれがどこにあるのかわからない。ウォーリーを探せじゃないけどそれをどこかから探してみつけない限り解決できない。

はてな株主がはてなの姿勢に関してそれていいならそれでもかまわないけど、技術者でないひとや初心者に微妙に労力を強いる点が改善されてないところからすると、インターネットで生活を豊かにする、というミッションはなんのためにあるのかなあという気はしないでもない。少なくとも初心者や慣れてない人は対象外なんだろうけども。