長距離を自転車で移動中の方がいらっしゃるようで道中の安全をお祈りいたします。
で思い出したことがあります。
15年位前、買ったばかりのマウンテンバイクに乗りたくて乗りたくて、名古屋から吉良吉田まで走ったことがありました。
吉良吉田で温泉のついたホテルに泊まって翌朝帰りました。
チェックインのときフロントで「名古屋から自転車で!」「はい、温泉が楽しみです」
一瞬ホテルマンの目が泳ぎました。
「吉良吉田の温泉、実は何年も前から枯渇していたのを隠していた」
という報道があったのは、そのしばらく後でした。
まああれですよ、翌朝、快晴の三河湾岸を走るのは、最高に気持ちよかったですよ。
マウンテンバイクは今の家(涙が出るほど丘陵地帯)に引っ越したあと人に譲りました。また平らな道を走りたいな。
お話しするにはログインしてください。
ふと思い出したことのことを語る
ふと思い出したことのことを語る
P氏が初めて転職したとき
「心配かけてごめんね」
「ちゃんと神さまの前で結婚したんだからあなたの味方よ。健やかなる時も病めるときも富めるときも富めるときも」
「えっ もう一度」
「だから富めるときも富めるときも」
「…わかったがんばるよ俺」
ふと思い出したことのことを語る
高校時代の友人が昔、以下のような趣旨のことを言ってた。
「女性週刊誌ってさ、マスコミのオヤジ連中の、
「どうせ女なんてこの程度でしょ?」っていう決め付けを基に作ってんのミエミエだよね」
ふと思い出したことのことを語る
toi toi toi!(作詞:うちのますみ・佐藤雅彦、作曲:近藤研二、歌:デーモン閣下)
を聴いた時に「アレ?何かどこかで聴いた事のあるような…」と感じて
でも思い出せないまま何日も経っていたのに、昨晩台風の中で突然思い出した!
8時だよ全員集合!の中の曲っぽいんだけど歌のないBGMだった。
ドリフとゲストが体操する時に集合する時に? その曲が流れたような…
「チャンチャカチャンチャン チャンチャンチャーン♪
チャンチャカチャンチャン チャララララ~ン♪…」みたいな感じで譜面に出来ないが
この部分が「toi toi toi」とほぼ同じ音だった気がする。
で、音楽を探したけどYouTubeとかでも見付からなかった。
オープニングやエンディング、ヒゲダンスや「いい湯だな」はあるのに、残念。
誰か記憶している人って …いないよね? (´・ω:;.:...
ふと思い出したことのことを語る
10年ほど前「執念の女」の異名をとっていたことがあった。
どうも一旦のめり込み出すと止まらなくなる性分らしい。
ふと思い出したことのことを語る
キャンディスの魅力に気づいたニールがちょっとした妄想を繰り広げていた場面。
ふと思い出したことのことを語る
昔、お兄ちゃんとその友達たちとしりとりやってたとき、「加納竜」と言ったら大爆笑されたことがある。なぜそんなにウケたのかいまもわからない。
ふと思い出したことのことを語る
そういえば、ケチャップを買い忘れてたなということ。
ふと思い出したことのことを語る
10年くらい前、私が加護ちゃんと辻ちゃんの見分けが付かないと言ったら、
友人が「加護ちゃんの方がボインちゃんやねん」と教えてくれたこと。
ふと思い出したことのことを語る
そういや、醤油買わないと
ふと思い出したことのことを語る
2年くらい前に同僚から唐突に「○○さんてアリス好き?」と言われ、
特に興味ないとは言えない勢いに「え、まあ・・・」と答えると、
「不思議の国のアリス」の映画(実写版)のビデオを渡されたこと。
ふと思い出したことのことを語る
配偶者氏もテレビ見たい派なので小型の防水テレビを持ち込んでます。
でもメンテとか考えてビルトインにしなかったのは正解だったかなと。
わたくしはカラスの行水なのでどのみち縁がないのですが
ふと思い出したことのことを語る
今のマンションを買ったときに「浴室のドアを透明ガラスにするオプション」を強くおすすめされたことをつられて思い出しました。
うちではスルーしたけど。
あ、でも今となっては「浴室にテレビ(アナログ)」のオプションが一番凶悪だったんじゃないだろうか
ふと思い出したことのことを語る
小学校6年の時の音楽会の出し物がオペレッタで
「女主人が怠け者の召使いを早起きさせるために鶏を飼ったら早起きしたくない召使いが鶏を殺しちゃってそしたら却って女主人に早くから叩き起こされてしまった」って筋の話だった
わたしは女主人の役だったのだけど結局召使いの監督にあくせくしなきゃいけなくて、それって女主人としてどうなの女主人というならもっとどかっと怠けてていいはずじゃないのかしらと内心思っていたのだった
そうかあの頃にさかのぼって叩き直さないとだめかわたし
ふと思い出したことのことを語る
生活感のない家で思い出したけど、
昔友人がおされなデザイナーズ賃貸を探していて、2件ほど内覧に付き合った時
部屋のど真ん中にガラス張りのバスルームのある部屋をいたく気に入って
そこにしようかと真剣に検討していた。
大した収納もないし何から何まで住みにくそうだったうえに、そのバスルームで家賃は相場の1.5倍。
口には出さなかったけど「こんなのでだまされてやんのちょろいなぁ」と思ってたら
顔にはバッチリ出ていたようで私の様子を見て考え直すためにいったん退却して、結局後日別の部屋に決めた。
口は出すつもりなかったけど顔に出てたら意味なかったwごめんね。
ふと思い出したことのことを語る
小学校の頃に自画像を描く機会があると、
おさななじみの女の子がいつも「じっさいより可愛く描いてるね」と指摘してきたこと。
ふと思い出したことのことを語る
大阪に本店があった某都市銀行(合併してメガバンクになる前)の
新人教育用資料を仕事の関係で見たことがあるのだが、
さすがは大阪の銀行と言うべきか、随所でボケをかましており、
(守秘義務があるので具体的に書けないのが残念…)
こっそり持ち出して友人、知人に回覧したい欲求を抑えるのが大変だった。
ふと思い出したことのことを語る
八ヶ岳をドライブしていたら「春、売ります」という看板が山奥の茶店に出ていた。
驚いて「何を売っているんだ?!」と言ったら、地元の友人が「山菜でしょ?」と教えてくれた。
ふと思い出したことのことを語る
父上が学生の頃は、国語辞典の巻末にハングルの読み方が載ってたんだそうだ。
統治時代の名残りらしいが、実は年配の人はハングルに親しみがあるらしい。
ふと思い出したことのことを語る
お腹を押すと「ピカチュウ!」と声がするピカチュウのぬいぐるみを持ってるんだけど、
電池が切れそうな時にお腹を押すと、
本当に「ビガヂュウ~」みたいな声になる。