お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
id:nekoana
ふと思い出したことのことを語る

中学生の夏休みのこと
 
朝起きて 部屋のベランダを見たら、タバコの吸殻が落ちており
しかもベランダの床板に焦げ痕がついていた
まるでその場で吸ってもみ消したかのように
ちなみに当時の自室は ただ一つの2階部屋で
ベランダに入るにはワタシが寝ているわきを通る以外、
外から壁や樋を頑張って登ってくるしかないのだが・・・?
 
そして最大の謎は 我が家には喫煙する家族がいないこと
 
・・・っていうちょっとした怪談? でした☆

id:molan
ふと思い出したことのことを語る

「ラスト・サムライ」が公開されて話題だったころ、
観に行った先輩が興奮気味に「カッコよかった~~!KEN TAKAKURA!!」と言っていたこと。

id:hana_an
ふと思い出したことのことを語る

[どうでもいい]
あたしの初恋の相手は(両親曰く)翼くんで、4歳くらいの誕生日プレゼントにサッカーボール買ってもらった。
ということを、キャプテン翼の画像を見て思い出しました。

id:o_ne_i
ふと思い出したことのことを語る

ジェイク・E・リーって、見かけによらず下ネタ好きだった記憶がある。

id:o_ne_i
ふと思い出したことのことを語る

その昔『The Metal Years』という映画を観ました。
写真は映画のパンフレット。(表紙の人はMEGADETHのデイヴ・ムステイン)

id:dekoponn33
ふと思い出したことのことを語る

さっきJIN(仁)のCMの間にテレ朝の「アイ、ロボット」見たら
ちょうど1000体いるはずのロボットが「1001体いる!」って場面だったので…


やっぱり、コレ思い出しちゃったよ。 (*゚ー゚)

id:dekoponn33
ふと思い出したことのことを語る

そう言えば「私の夢はいつか仕事で成功して、情熱大陸に出る事!」
って目をキラキラさせて熱く語ってた女友達がいたっけ…今、どうしてるかな?

今TV番組情熱大陸見てて、思い出した。
あの時はちょっと引いちゃったけど 金儲けするとかじゃなくて純粋な夢だね…。

id:Moriyama
ふと思い出したことのことを語る

「家出します」の書置きを「出家します」と書き間違えた小学生時代の友人を想い出した。
広島県某小学校のKくんは壮健であろうか。

id:lianil
ふと思い出したことのことを語る

小学校低学年のとき、読書感想文かなんかの課題が出て、
図書室で適当にタイトルで選んだ本『おばあちゃんがいたらいいのにな』を家に持ち帰って読んだらなんとおばあちゃんが乳ガンで亡くなってしまう話で、
あまりのショックに勉強机の下に潜り込んでさめざめと泣いて両親を困らせた
児童書であんなにタイトルと内容がかけ離れてるってないわとつくづく

id:dekoponn33
ふと思い出したことのことを語る

以前に友人との旅行で 宿泊していたホテルでの会話。

私 「トイレで大の時って、鳥肌が立つよね?」
友 「…はぁっ?立つわけないよー!」 (゜Д゜)ハァ?
 
しばらくしてトイレから出て来た友人が
友「立った!鳥肌ー!今まで30年生きてきて全然気付かなかった。」 w(゚ロ゚;w
(えぇー?今まで30年もの間トイレで、全然自分の手首とか見てなかったの?)

↑の会話をさっきトイレで自分の鳥肌見ながら思い出しました。お尻出したまま…。

id:PlumAdmin
ふと思い出したことのことを語る

益子の陶器市に行かれる方がいるようで、遠方からうらやましく拝見しております。
それで思い出したのですが、激しく気に入っている急須(ティーポット)は、数年前、笠間の陶器市の「つばめ窯」のブースにて購入したんでした

いかに機能性が考えられており、使い勝手がいいかを母に熱く語ったら、あまり物欲のない母には珍しくかなり心惹かれた様子でした。でもここ名古屋では入手困難であります。
益子の陶器市に出展されるかどうかわかりませんが
茨城あたりで急須、ティーポット類をお探しのムキには、全力でお薦めします。

id:j-d-n
ふと思い出したことのことを語る

小学生の頃、放課後に校庭で遊んでいたら先生に『何で校庭にはごみ箱が無いんだと思う?』と聞かれた。そんなこと疑問にも思って無かったからそのまま先生の答えを待つと『ごみ箱があると校庭が汚れるから』と。ごみ箱が無ければごみを持ち帰るけどあるとみんな捨てていく、だから汚れるんだよと。
目から鱗というか生まれて初めて違う角度から物を見るというのをその時体験した。
きっと駄菓子屋で買ったお菓子を持ってたから『お前ら捨てるなよ』ってことだったのかもしれないけど子供心に衝撃的だったなぁ。

id:babi1234567890
ふと思い出したことのことを語る

今週末は病院に行く。行き忘れるとムーチョ大変。ホンマ大変。

id:lianil
ふと思い出したことのことを語る

モロトフとリッベントロップを比べるとリッベントロップの方がモロトフッとしている

id:nekoana
ふと思い出したことのことを語る

ずっと昔、週刊少年ジャンプの巻末読者ページ 「ジャンプ放送局」で
「『リポビタンD』のCMの2人組は、なぜ危険を冒して道なき道を進んでいるのか?」
というお題がでたとき
「その先にギャラが置いてあるから」 という回答が
今週の大賞を獲得していたこと

id:ototsuki
ふと思い出したことのことを語る

海外でも放送中止になっていますしねぇ。

原発ジョークで放送中止 燃料棒を道端に捨てるなど…人気アニメ「ザ・シンプソンズ」スイス、オーストリアで
[シネマトゥデイ映画ニュース]
http://www.cinematoday.jp/page/N0031272

id:dekoponn33
ふと思い出したことのことを語る

今アニメ「ザ・シンプソンズ」を日本で放映したら…
ホーマー(父)が勤務してるスプリングフィールド原発のテキトーさとか全然笑えないから
絶対にTVで見る事は出来ないんだろうな…。

id:quadratus
ふと思い出したことのことを語る

91年と92年のWOMAD YOKOHAMAがすごく楽しかったこと
客の大半がいわゆるフェス的なものにまだ全然慣れてなくてぎこちない盛り上がりも初々しく。
最初の年ポーグスのシェーン・マガウアンがほんとにべろんべろんで、ステージであんなに酔っ払ってる人を初めてみたよ
って思ってたらその後まもなくクビになってしまったのだった

id:kutabirehateko
ふと思い出したことのことを語る

37℃は自分にとって高熱だということ。おやすむにーす。

id:quadratus
ふと思い出したことのことを語る

『長くつ下のピッピ』は最初は架空の小説だったんだよね。