お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
id:ken_wood
サッカー脳の恐怖のことを語る

結構高かったのに買ってしまった川島△ー。

問題はスギ花粉とか鼻とか、自分はまるで関係ない所だ。
今度のオフ会でどなたかにプレゼントします。

id:ken_wood
サッカー脳の恐怖のことを語る

どんなチームであれ、
ベストフォーメーションを考えるのは…
…楽しい。

id:babi1234567890
サッカー脳の恐怖のことを語る

友人の子供の利き脚が左と聞くと「将来有望だ!」と思う ><

id:babi1234567890
サッカー脳の恐怖のことを語る

「広島がよく3位まで上げたなぁ。
アンカーが強かったのかー。」
と読んで、いつのシーズン?広島でスーパーなボランチって誰だっけ?と3秒悩みました (´∀`)

id:babi1234567890
サッカー脳の恐怖のことを語る

「ガチャピンがさぁ…」
「え?遠藤がどうかしたの?」

id:qohelet
サッカー脳の恐怖のことを語る

今日の夫
今朝、「今年はもうロスタイムに入りました! あとはコーナーフラッグのあたりで時間を稼ぐだけ☆」と言っていました。

id:qohelet
サッカー脳の恐怖のことを語る

最大級の栃木SC脳:
「マンUと聞いて、ユナイテッドのほうが先に出てこない・・・
萬代裕子がおれのサッカーファン人生をめちゃくちゃにした!!」
 
・・・めちゃくちゃにされたいくせに( *´∀`)σ))Д`)

id:babi1234567890
サッカー脳の恐怖のことを語る

「(`ε´)」という顔文字を見ると、
怒りの感情表現ではなく、「チョン・テセ乙」と思ってしまう。

id:babi1234567890
サッカー脳の恐怖のことを語る

人に注意する時に、「今度同じことやったらレッドカード(退場)だからね」と最後を〆ることが多い

id:ken_wood
サッカー脳の恐怖のことを語る

何事にもロスタイムが存在するはずだと考え、
時間にルーズになる。(すいませんスイマセンすいません)

id:ken_wood
サッカー脳の恐怖のことを語る

再掲:分かっていても何度でも引っ掛かるでござる。

id:seachikin
サッカー脳の恐怖のことを語る

海外の知名度が微妙な地名ばっかり知っている。
フランクフルトとかボーフムとかロッテルダムとかマンチェスターとか…
が、どんなところかは全然知らない。

id:qohelet
サッカー脳の恐怖のことを語る

「負けていない」という概念にこだわるようになっちゃったかも ;´▽`A``
じ、人生勝ち負けじゃないですよ!

id:ken_wood
サッカー脳の恐怖のことを語る

数字に対して過剰に敏感になる。
 例1.銀行の番号札が19番だっただけで「今日は勝てる!(何に)」
 例2.飲み屋の下駄箱で敢えて16番を選び「代表の浩二と一緒♪」
などと意味不明なことをのたまう。

id:bimyou
サッカー脳の恐怖のことを語る

元旦の予定はなるべくぎりぎりまで入れない。っていうか、入ってる。

id:MOSCA
サッカー脳の恐怖のことを語る
id:babi1234567890
サッカー脳の恐怖のことを語る

今日がサッカーの日と聞くと、とりあえずこんな画像を貼って言祝ぎたくなる。

id:babi1234567890
サッカー脳の恐怖のことを語る

どちらかというとオロナミンCより、デカビタCに親近感を持っている。

id:bimyou
サッカー脳の恐怖のことを語る

ニーハイソックスの子を見て「あ、アンリ履き」と思う。

id:yukinho
サッカー脳の恐怖のことを語る

A「チェルシーが好き!」
B「へぇ〜、プレミアリーグを見るようになったんだ・・・。(´ー`) 」
A「どっちかといえば、ヨーグルトスカッチの方が好き!」
B「そ、そっちのか・・・。orz」