お話しするにはログインしてください。
Tips:YouTube の動画ページの URL はリンク付き縮小画像で表示される。
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
基本的にJRの場合、どんな列車にもかならず数字が振ってます。「ひかり」・「北斗星」とかの有料特急以外の名前のない普通列車でも数字とアルファベットが振ってあって、それが列車の名前になります。たまに運転台のそばにその数字がでてることがあります。みにくくて恐縮ですが、
これは紀勢線の114M(いまは違う数字が振られてるはず)です。
キハ40 746と書いてあるのは気動車の車籍番号です。鉄道各社は稼動してる気動車や機関車、電車にはすべて車籍があります。戸籍みたいなもので、JRにはその車両がどこで製造されたか、どこに配置されたかが記録してあります。
キ…[全文を見る]
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
南海電鉄沿線で育った人間にはすごく懐かしい車両です。
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
暖房が入ったので、ふくらはぎがあつい。
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
N700系でiPod touchのマップを呼び出した。ラグーナ蒲郡を過ぎたあたりでやったら、御津町で、ちゃんと東海道新幹線の線路上だった。東京駅八重洲口固定じゃなかったんだ!
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
と、JR総研の大学受験並みの筆記試験に通らなかった氷河期院生が愚痴ってみる。
鉄道のことを語る
鉄道のことを語る
N700系の無線LANでiPodから現在地を呼び出すと、東京駅八重洲口を指した。まだ新横浜だったんだけど。
鉄道のことを語る