始めにスターをたくさんあげるのも、そのための準備なんだと思う。
きっと、もらったスターだけじゃ足りないくらいのアイテムやサービスが出てくるんじゃないかな。
お話しするにはログインしてください。
はてなランドのことを語る
はてなランドのことを語る
確かにうごメモも最初はそんな機能なかったかも。
マイルームをいじるには間違いなくポイント&スターだろうなぁ。
お金を使わせたいならもうちょっとかわいいデザインが欲しいですね~
はてなランドのことを語る
だんだんになのかもね。
うごメモみたいに、マイルームをかえるのにも、
ポイントやスターがいるようになるんじゃないかな。
はてなランドのことを語る
やはり、スポンサーなんだろうね。
はてなランドのことを語る
新しいサービスだというのに、
なぜか懐かしい気分になるのは今は廃れ行くチャットとか掲示板風だから?
最近の流行ならマイルームとかもっとカスタマイズできたりするけどね~
はてなランドのことを語る
そうかもね。(笑)
子供→学校生活で想像できるものだったんだろうね。
はてなランドのことを語る
子供が興味ないわけじゃなくて
作ったひとが思いつかなかっただけだと思いますよ。
はてなランドのことを語る
うごメモシアターからひも付けしているはてなIDで利用すると、
カラースターが貰えるのね。
はてなランドのことを語る
じゃあ、いっか。直接関わられたとき以外放置しますw
doriasoさんあたり言ったら雇ってもらえるかもよ。
ポイントでバイトとかなめてるとしか思えないけど^^;
はてなランドのことを語る
私はね、うごメモでのチャットとかで、あまりにきわどいのは、
任天堂的に困るからじゃないかなと思ったよ。
はてなランドのことを語る
そうでしたか、早とちりしちゃった。
でもまた似たようなのいっぱい出来てますね~
でもいちいち通報しなきゃいけないのめんどいorz
はてなランドのことを語る
子供同士でやっているのなら、まだしょうがないかもしれないけど、
ここに、大人が紛れてと思うと怖いよな。
はてなランドのことを語る
ランドが出来て、うごメモでのチャットは減ったのかな?
はてなランドのことを語る
ほとんどガキばっかりの場所なん?
はてなランドのことを語る
つか、それ私も機能のよる通報したのに…まだ対応してないんだ。
はてなランドのことを語る
結局何が何だかわからなくて、行っただけで放置状態。
そう言えばハイク2もそうだった。
はてなランドのことを語る
誰も「特商法に基づく表示」を読んでいないんだなあ。(http://www.hatena.ne.jp/company/tokutei)
アナウンスをしていないはてなが悪いのか? 特商法表示を読まないユーザーが悪いのか?
さあどっち???
はてなランドのことを語る
それ、波が来たら、すぐ消えちゃうね。(笑)
はてなランドのことを語る
私の子供が中学生とかのころに、
「学校裏サイトって知ってる?」みたいな話題がでたけれど、
そのうち、親の間で、
「はてなランドって知ってる?」みたいに話題に上るかもなと思うよ。
はてなランドのことを語る
うーん。(笑)