お話しするにはログインしてください。

|

Tips:YouTube の動画ページの URL はリンク付き縮小画像で表示される。
id:seachikin
はてなランドのことを語る

使ってない人でもスターは付けられるんだ。
ふむふむ。

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

学校名で困ってる人でてきたね。
 
学校名はプロフィールに作らなくていいと思うけどな。

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

金曜じゃなくて、週の始まりのころにやりだせばいいのに。

id:say-01
はてなランドのことを語る

ああそうか、携帯解約したからいろいろ疎遠なんだ

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

自分のエントリーだけ、遡って見たいな。

id:say-01
はてなランドのことを語る

こどもさんがたくさんいると、妙に大人っぽく振る舞わないかん気になるもんだな

id:Yoshiya
はてなランドのことを語る

素朴な疑問。
はてなランドが単体のサービスで収益を得ようとするのであれば、ハッピー(アバター)とスターの販売(アイテム課金)がメインになるはず。
greeやモバゲー、その他のソーシャルゲームが数多くサービスを行っている現状において、新規参入のはてなランドが入り込める余地が果たしてあるのであろうか?
子供に多く利用してもらうのであれば、大人は完全にシャットアウトして、子供のユーザー間でスターやハッピーのやりとりや人力検索キッズの様なQ&Aサイトで収益を上げていく方がビジネスプランとしては面白いんじゃないかと、ふと思った。
大人と子供が混在するSNSサービスが多い中で、あえて子供だけのサービスに特化したら、案外収益が上がるのではないかと、考えたのだが、それは甘すぎるかなあ…

id:Yoshiya
はてなランドのことを語る

電話番号を公開した人が出てきたぞ。 それも大人。
いい大人が何やってんだ…

id:say-01
はてなランドのことを語る

こども「なんだよこれ、へんなきそくばっかりでつまんねえ
はてなハイクってのならなにかいてもいいらしいぜ」
大量流入
ハイク崩壊

id:tadamesi
はてなランドのことを語る

なるほど。だからこそ、親ではない大人の目が必要なのか。子ども自身がマセてきて、この親都合のコンセプトを知ったら、裏へ逃げ出しそう。
招待をお願いするにしても、今とは縁のない公式サブアカを作ってからの方がいいのかも。

id:tadamesi
はてなランドのことを語る

ネタだと決めつけて、今までスルーしていた件。
 
コンセプトは理解した。ハイク2→ココの流れよりは、自分に合いそうな気がする。応援してみようと思えるし、もし使うとしても、ハイクとはきちんと使い分けたい。
 
思いついた問題が1点。もし実子を参加させて、オンライン上で叱り飛ばさなきゃいけないときを考えると……(1)ハンドルで叱る・(2)実名ベースのハンドルにさせる・(3)詳細プロフィールで実名を公開させる……どっちもしょっぱいなあ。まあ、twitter夫婦じゃあるまいし、必要なときはリアルで叱ればいいんだけど。

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

はてなのトップページとMyはてなから行けるようにしてほしいな。

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

はーい。

id:kutabirehateko
はてなランドのことを語る

ダイイングメッセージのヒントを元にはてなランドに侵入
        ↓
くたびれはてこを招待してみる
 →「自分は招待できません」
        ↓
くたばれはてこちゃんを招待してみる
 →[Hatena::Land]「くたびれ はてこさんからのはてなランドへの招待状」メール(゚∀゚)キタ!

        ↓
「はてなランドをはじめますか?」うんうん
 →はてなランド「ぬか喜び乙www」
        ↓

[Hatena::Land] くたびれ はてこさんとともだちになりました

  • ----------------------------------------------------------
  • くたびれ はてこさんがkutabarehateko…[全文を見る]

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

しましたよ。

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

うごメモだと、ヘンなコメントすると1週間コメント禁止とかになるんじゃないの?(笑)

id:marukomekid
はてなランドのことを語る

これってはてなココのアバター引き継いでるのか。またいちいち作らないといけないのかと思ってたよ

id:ototsuki
はてなランドのことを語る

名前は正しくって書いてあるのね…

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る
id:marukomekid
はてなランドのことを語る

公開しなきゃいいのか。まぁ、だいちゃんのアドバイスを参考にしときます。
さすがに苗字:marukome 名前:kidにはしないけど