お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:moe0
今日の赤ちゃんのことを語る

抱っこして揺らすとき、何故か一緒に腿上げ足踏みもしないと
赤さん寝ない、寝にくい。止めるとバレるし。
産後ダイエットのコーチですね、わかります。

id:poteta
今日の赤ちゃんのことを語る

難しい顔してガン寝。
膝の上で爆睡なのでなにもできにゃい。
このあと水飲むべくおろすのチャレンジ。

id:moe0
今日の赤ちゃんのことを語る

相変わらずのダラリッチ系イケメン。
沢山飲んで沢山動くからなー。
 
あまり泣かない子だし、抱っこもかえっておめめパッチリになったりしてて
抱っこは反応薄いなー、とか思ってたのですが
今日になって突然母ちゃんのラッコ抱きラブ状態に。

id:moe0
今日の赤ちゃんのことを語る

ちょっとグズグズな時間帯はありますが、
昨日は完母達成しましたー
 
額は早速蚊にやられたんだろうか…(汗

id:sayonarasankaku
今日の赤ちゃんのことを語る

そのうちに、いつもぬいぐるみのお耳をちゅうちゅうすると思いますよ。

id:poteta
今日の赤ちゃんのことを語る

お風呂に入りますよ~。
id:cageling_ayaさんちの赤ちゃんデスヨ。

id:neguran0
今日の赤ちゃんのことを語る

id:sayonarasankaku
今日の赤ちゃんのことを語る

乳児脂漏性湿疹でしょうね。
 
うちはベビーオイルでふやかせてから、洗ったりしました。
無理にこすったり、一気にきれいにしようとするとかえってよくないです。
 
けっこう、よくあることなので不安に思わなくてもいいと思いますよ。
http://www.bullbox.net/cat0004/1000000020.html

id:tadamesi
今日の赤ちゃんのことを語る

うちは、カミさんが「断乳しないよ!」宣言をしていて、娘はもうすぐ1歳10か月。今は、主に、寝入りとうなされ起きの時にしゃぶります。量はあまり飲まないみたい。一方で、「断乳するよ!」派ママのお子さんなら、とっくに飲まなくなる歳でもあるのかなぁ。(同僚の奥さんが「するよ!」派で、そこは1歳0か月でばしっと絶ったみたい。)
父としては、(カミさんさえよければ)幼稚園に入れるまでに卒乳してくれればいい(4月生まれなので、リミットは年小組で3歳11ヶ月)つもりではいるんですが、正解はないし一人目だし、迷いもあります。が、そこまで続くのも珍しくないんですね。ちょっと安心しました。ありがとうございます。

id:tadamesi
今日の赤ちゃんのことを語る

娘(1歳7か月)の寝顔を見に行ったら、目が覚めたみたい。
最近は、横になったままカミさんの片乳を吸って、残りの乳の手触りを堪能するのが好きらしい。今は3食ちゃんと食べられるから、一心不乱に吸い付くわけじゃない。けれど、まだまだ乳が恋しい赤ちゃんなんだな、と思ってみる。なので、久々にこっちに書いてみる。
そんな娘は、ぼくが横抱きすると、「あれ〜?(おっぱい出ないね!)」と言って笑います。

id:neguran0
今日の赤ちゃんのことを語る

最近つかまり膝立ち&つかまり立ちにばかりご執心なので
はいはいの練習はしなくていいのかい? と部屋を這い回ってみせたところ
こっちに向かって二十歩超、這って進んでくれました! 今まで三歩でつぶれてたのに!

id:tadamesi
今日の赤ちゃんのことを語る
id:tadamesi
今日の赤ちゃんのことを語る

デート中。いつまで機嫌が持つやら。

id:tadamesi
今日の赤ちゃんのことを語る

お風呂絵本を与えてみる。

id:tadamesi
今日の赤ちゃんのことを語る
id:tadamesi
今日の赤ちゃんのことを語る

たらこキユーピー
↓このうちわを横に振って、

 
↓これのつもりで遊ぶのを覚えたようです。

 
親父のせいで、すっかり、たっぷりたら娘に育っています。

id:tadamesi
今日の赤ちゃんのことを語る

3月。見入るだけ。

 
7月。はしゃぐようになりました。

id:tadamesi
今日の赤ちゃんのことを語る

花火より、カメラより、となりのお兄ちゃんが気になる娘。

id:tadamesi
今日の赤ちゃんのことを語る

15か月。俺実家に5泊して、じじばばに甘やかされまくって帰ってきました。「じーちゃ」と呼べるようになったみたい。離乳したら、赤ちゃんは卒業かなぁ。

id:tadamesi
今日の赤ちゃんのことを語る