面白そうだけど話題についていけない予感がする。
だれかあとでかいつまんで教えてくれるとうれしいです
お話しするにはログインしてください。
NHKスペシャルのことを語る
NHKスペシャルのことを語る
病院を口コミで評価する - お医者さん.jpとかあるけど、機能してるのかなぁ。
俺は殆ど医者に行かないタイプなので、良いのか悪いのか良く分からないけど(トラウマがあるわけではありません)。
NHKスペシャルのことを語る
明日のNHKスペシャルは、
「職業”詐欺”」かー。録画しておくかな。
NHKスペシャルのことを語る
中国人?バイヤー「ヨハネスブルクのトレンドは欧米と比べて2年は遅れています。その時間差を利用して商売しているのです。」
にゃるほど。
NHKスペシャルのことを語る
三回目だけアレ?って感じで内容が浮いてたような。
なんか主張がよくわからんし、
精子だけ貰ってシングルマザーの人は子供をペット感覚で扱ってて胸くそ悪いしねえ…
あの行為と犬や猫のブリード、何が違うのかな?
自分の遺伝子が関わるぐらいしか違いがよくわからないよ。
(あのピザの子供が赤毛じゃなかったらどうなっていたのか考えたくもないね)
ペットの鳥が何だったのかだけがすごい気になってましたw
あれ、十姉妹とかかなあ…
NHKスペシャルのことを語る
猿が樹上からわざわざ降りてくるのは塩が目的じゃないのかな。
NHKスペシャルのことを語る
しかし、それとX遺伝子のコピーミスによる劣化がもたらす危機って無関係ですよねぇ、多分。
NHKスペシャルのことを語る
そもそもその精子が持っている遺伝情報が良いか悪いか、と他の精子に打ち勝つ運動能力(?)があるかどうかと言うことは関係あるのだろうか?
NHKスペシャルのことを語る
「子作りに男性は必要ない」
ああ、なんかね、最近、そう主張する女性と多く出会うようになってきたなぁ、と思っていたところですよ。。。
(極端な例だと精子だけあればって言うね)
NHKスペシャルのことを語る
「雄が精子を出す→人工的関門を通過させる→厳選された精子を雌の卵子に注入」
未来のSEXはこうなります。
NHKスペシャルのことを語る
環境ホルモンとか、笑ってられなかったのか。
NHKスペシャルのことを語る
既にコピーミスが発生した精子をエビオス錠で大量生産しても多分ダメでしょう。
NHKスペシャルのことを語る
生臭い話になってきたが、
やはりマッチョしか生き残れないのか…
NHKスペシャルのことを語る
現人類(雄)は既に劣化してるから、新X遺伝子を開発するしか。
NHKスペシャルのことを語る
コピーミスを減らすためには、むしろ近親婚の方が良いのではないだろうか。
他のマイナス症状の発現の率が多過ぎるからダメだけど。
NHKスペシャルのことを語る
いや、皇室に限らず、我々全員に父系はあるのだから。
NHKスペシャルのことを語る
片側からしか受け継がれない染色体のコピーミスによる必然の滅びか。
Y染色体に代わるZ染色体(仮)みたいなのができないのかね。
NHKスペシャルのことを語る
出演したアメリカの子が今回のビデオ見たらCG観て爆笑しそう。
NHKに期待すんなって話なんだろうけど、職場の研修では「gender」って言葉が使われてて、そこらへんどう使い分けてんのか気になった。あと「地図が読めない」とかの俗説が文化的背景とどうつながってんのか、性別役割分担とのかねあいを現場の人がどう思ってんのか。
今回は脳の性差を科学的に考察する、というのが主題なんだろうけど、文化的要素と一緒に考えないと意味ない(番組ではかなり苦労してそこらへんごまかしてる感じがしたが)気がするんだよなあ。
あとは日本とアメリカの差。
「男女それぞれで得意なことが違う」ねえ。そう言うことで切り捨てられることがたくさんあるんだよなあ。
NHKスペシャルのことを語る
番組の中で「選べる」といったのは、「性別クラス」「混合クラス」のどちらか、ということなのかと理解して見ていたのですが、そのわりに「混合クラス」については話が出てこなかったんで、ちょっと不思議に思いました。
まあいずれそのへんは成績結果みたいな形で結果が見えてくるんでしょうが。
NHKスペシャルのことを語る
昨日のもだけど
アメリカ人は思いついたこと即やりすぎ&極端に走りすぎな感、だからこそ進歩する面もあるけど…
そういう文化差には今回敢えて触れてない
ってことは考慮して観ないとな
と思いますた
/NHKスペシャル