キーワードによっては「あるまじきこと」なのか「ありがちなこと」なのか油断してると区別がつかない。
お話しするにはログインしてください。
Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
はてなハイクでありがちなことのことを語る
「そこ、この前行ったよ!」と言いたくなる。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
凍りついたように、投稿が止まるひととき。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
しりとりの言葉を考えるものの、どんどん新しい言葉になって追いつけない。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
なんとなーく重い。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
自分で投稿してて、くだらなさ加減に苦笑いしてしまう。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
辛口じゃないしー。Σ(^∇^;)
はてなハイクでありがちなことのことを語る
はてなアイデア(ハイク版)などで、はてなの話で盛り上がってると、
たまたま中の人が関係ない話で、楽しそうなエントリーを投稿。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
はてなハイクでありがちなことのことを語る
自分の行ったことがあるところの写真が出ると、嬉しくなる。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
大掃除の邪魔!
はてなハイクでありがちなことのことを語る
自己批判してる人に☆を付けるのは「そんなことないよ」と捉えてもらえるのか「その通りだな」と聞こえてしまうのか考えて少し躊躇する。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
ずっと放置されているキーワードを発掘して書き込んでみるが、結局伸びずに沈んでいく。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
☆引用のために文字列を選択してAdd Starボタンを押しに行く途中で、他の人の☆にカーソルが乗ってしまって選択範囲が消える。
消えずに引用成功したのをあとで見てみると、選択範囲がずれて間抜けな引用になっている。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
わざわざ検索してPostの多いキーワードを選択したにもかかわらず、
投稿直後少なかったほうのキーワードが伸びだしてもにょる。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
実況の少ないオフ会は「ああ逆に盛り上がってんだろうなぁ」ともにょる。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
何かを受信するために世情に関心を持つ
はてなハイクでありがちなことのことを語る
おやすみに書き込んでからネタを思いついてしまい、我慢できなくなってつい書いてしまう。
はてなハイクでありがちなことのことを語る
mixiとpixivの評判がよくない
はてなハイクでありがちなことのことを語る
ネガティブ傾向の強いキーワードにふと投稿したら
なんか盛り上がってHotに入ってしまったときのなんとも言えない気まずさ