お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る


めちゃくちゃかっこいい。これ、皆さんご覧になるといいわ。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【秋のMナイトシャマラン祭り】
第二弾は「ハプニング」を選択。
・今回はBlu-rayだったのに「ヴィレッジ」のほうがずっとビジュアルがきれいだった。なんでなんだろう?
・終わった後の「え??これで終わり??」感が異常。
・一番の見せ場は監督のコメンタリー。驚かされました。えっ?主人公の考えたことってあってたの?なんでわかったの?勘?勘以外のなにものでもないよね?っていう。ちょっと感心した。こういうのもあっていいとは思うけど、映画館で見てなくてよかったとは思う。
・「宇宙戦争」とか「ミスト」とかをもやっとさせたみたいなもの、というのが一番正…[全文を見る]

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

ハウルの動く城を人生初観ました。
カルシファーとマルクルのかわいさに騙されて観ていましたが、最初はソフィーがおばあちゃんだと思うからかわいいのにもかかわらず、単なる恋する若い娘になってからというものなにが面白いのかわからなくなってきまして、キムタクどうこうではなく、別にハウルにきゅんとも来ませんでしたもんで、なにが面白いのかよくわからなくなったまま終わってしまいました。
カブの使い方も荒地の魔女の使い方もなんだか気に入らないし、ビジュアル的にもピンとこなかったかな、と。
ジブリではやっぱりもののけ姫が好きかな。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

残業疲れたなー。もしかしたら福山もオーバーワークで疲れてたりすることもあるのかなー。だとしたらまっすぐ家に帰るのかなー。お腹すいたなー。ご飯食べて帰ろうかなー。福山はご飯食べて帰るのかなー。一人かなー。まさかね。誰かと一緒に食べたりするのかなー。

なんて思っていたのが、よ?

ああ、奥さんが待ってるんだよね。料理好きって言ってたしきっと美味しいご飯が待ってるんだよね。

ってなるとすればそれってやっぱりショックだし、疲れも倍増するよねぇ。疲れてる時ほどそういう風に考えちゃうわけよ。大人なら特にね。

あ、私は福山ファンじゃないですし、さほどショックも受けていませんよ。
けど、地雷はいくつかあるっちゃあるのでわからんでもないわけです。
そんなわけで、ショックくらいうけさせてください!
などと、福山ショックを受ける人たちに思いを寄せつつ帰ります。

福山ショックを受ける人たちに幸あれ!

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【秋のMナイトシャマラン祭り】
第一弾は「ヴィレッジ」を選択しました。
・思っていたほど悪くない。時間の使い方、カメラの使い方の焦らしにはちょっとイライラもするけど、悪くない。
・ビジュアルがとっても美しい。DVDしかなかったけど、Blu-rayみたいにきれい。
・なんで?って思うところは多いけど、こういう感じで終わってみると決して悪くもないな、っていう気になるから困る。
・赤いものを隠せってのは?……いや、いいんだけど。
・なんかもっとどんどん悪い事とかとんでもないことばかり想像するから、なんとなく安心するっていうのはあるね。
・それにしてもホ…[全文を見る]

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

それで言うとユアンもそうなのよ。
気づいた時には売れてない頃からの奥さんがいたしお子さんもいたしね。
しかもそんなユアンが好き好きな青春だったからあんまり気にならないようになったのかもだわ。
でもキアヌが結婚したらちょっとビックリするかも。それで格好とかも小綺麗になっちゃったりしたら嫌じゃん?
あ、来日してるのよね!ジョン・ウィック見に行くよー!

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【陰謀論】
なんかすごく安易な陰謀論な気がしてきている。続きすぎじゃあないかと。
あの人もこの人も結婚したんだよ!さっさと諦めてお前らも結婚しろ!
と言うために政府から芸能界に圧力でもかかってるんじゃないかと思えてきている。
日本政府の少子化対策とかそれくらいしかできなさそうじゃない?

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

こないだの旅行でね、回転寿司行ったんだけどさ、6皿で目一杯だったのよ。しかも天ぷら含めて。
だもんで2000円分食べれる券がついてたんだけどさ、私、ウニよりイカ食べたい方だし、イクラよりサーモン食べたい方なので、あんまり値段がいかない上にたべれないもんだから2000円がやっとでした。
しかしビールとイカとホッキ貝最高だったなー。北海道がこっちに来ればいいのに(笑)

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【アントマン】追記
マーベルユニバースが拡張しすぎて、毎回アメコミ系は同じ友人と観にいくんだけど、だいたいその後反省会というか答え合わせのようなものになる。
今回は1987年の様子が最初にちょこっと出てくるんだけど、そこにハワード・スタークとかペギーの姿が出てきていたので、あれ?ハワードっていつまでご存命だったんだっけ?などと混乱する羽目になりました。
あと、ちょこちょこ「アベンジャーズAOU」を連想させるセリフなどもあったりして、アメリカ大変だな!って思わずにはいられなかったりww
終わった後のお楽しみがどの程度「アントマン」に関わるんだろう?とは思ったりもしたけれど、「アントマン」にはおおむね満足です。
ポール・ラッドのコミカルさが本当にいい方向に働いていたと思うよ。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

最低!もうホントにイライラする!

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

函館土産のいかせんべい食べながらラドラー飲んでニコ生見てる。
めっちゃ美味しいわー、いさりびいかせんべい。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

コモドリターンズ★
パリより愛をこめて☆

こういうことですか(笑)

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【ピクセル】
私はよかったと思った柳沢慎吾の吹き替え版だが、声優を使え論者からすればまた叩かれるのだろうか。検索するのが怖い。確かに聞き取りにくいところもあったし、抑揚もあったとは言えない。決して上手かったとは言えないかもしれない。実は私はアダム・サンドラーとは縁がなく、これがほぼ初見だったりもするので違和感も少なかったが、fixがいるとすれば文句が出るのも当然だとは思うし。そう考えるとため息。
この件においてはものすごくいろいろ言いたくなってしまってとても面倒くさい自分がでてきちゃうのであまり言わないようにしようとは思うのだけどねー。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

ピクセル追記
そんなじゃないけどネタバレ気味かも?
・ギャラクシークエストかよ!
・あの音楽は?CMだけなの?(´・_・`)
・ショーン・ビーン!
・パックマンをああいう風にするってのはすごい。
・ドンキーコングの樽はランダムなんだっけ?あの火のやつって倒せたっけ?とか思っちゃダメ。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

お金が全くかからない、もしくばお金が増えるような趣味が欲しい。なおかつそれで心満たされたら嬉しい。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

愚痴

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【Replyせずにうんたら】
恋愛シミュレーションゲームとしての野球やサッカーならば、そりゃ私がチームのオーナーになって……って話なわけですよ。最近はそんなことは考えなくなりましたが、女子目線サカつくをしていた頃は、オーナーでありながら選手(コーチでも監督でもいいけど)に惚れてしまって苦しむ女性オーナーの気持ちでやっていたそんな頃が私にもありました(笑)
サカつくの場合秘書は女性なので苦しい胸の内を明かしたりしていましたよ。
他の選手にばれたり、海外移籍を決める選手を複雑な気持ちで送り出したりしていて、いかん!サッカー恋愛シミュレーションなんていらねー!サカつくあればいいじゃん!なんて思っていた大バカ野郎です。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【小学生の部屋】
クーピーペンとかユニポスカとか思ったけど、それって平成でも現役だよね。
ただ発売した時の衝撃を知っているだけでな( ;´Д`)

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

げはーー!キリングのシーズン3見たけど、嘘やーーん!これで終わり?って思ったらシーズン4あるの?5巻までは面白かったんだよ!だけど6巻が!6巻があかん(ノД`)シーズン4DVDになるのかしら?ならなかったら困るよぉーー。
ホールダーは完璧なまでに好きなキャラクターなのに。リンデンも素敵なのに。うおあーーー。なんなんだよー、モヤモヤするよー!

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

イギリス人のコメディとかあんまり面白くない時も多いし、ブラックコメディは苦手なことも多いんですよ、こう見えて。でもね、これは全然平気。むしろウェルカムなやーつー。