あ、そうそう。このあいだ、すごくつまらない映画を2本観たのよ。紹介するわね!
キング・オブ・ロストワールド
と
デプス・ダウン
この2本よ。
ジュラシック・シャーク
と
エイリアンvsエイリアン
と合わせて四天王といってもいいと思うわよ(-_^)♡
ぜひ試してみてね!
お話しするにはログインしてください。
微妙・デル・トロのことを語る
微妙・デル・トロのことを語る
【会社での会話】
私「今日の午後ローはサメとタコのハイブリット『シャークトパス』ですよ」
同僚「なにそれ、マジか。メールで録画予約するわ」
シャークトパス布教運動なんてしたいわけでもないんですけどね。
あ、ちなみに、先日「シャークネード2」観ました。「シャークネード」観て、「ははっ、バカだなぁ」って思うじゃないですか。その「シャークネード」がわりとまともだったのか、って思えてきました。
個人的には「シャークネード」で十分ですかね。「2」はちょっと遊びすぎかな。
微妙・デル・トロのことを語る
雨降ってきてたから牛丼買って帰ったら、家にキムチあった。
キムチ牛丼にすらかちょっと悩んでやめたところだったので、ここぞとばかりにたっぷりのせて食べたら、美味しくていろいろ満たされた。
お中元のビールを一本いただき染み渡るアルコール。
うん、この世は捨てたもんじゃない。
サバイブ!
みんなありがとう!
微妙・デル・トロのことを語る
と、思ったらレンタルビデオ返す駅を通り過ぎちゃったのでまたとぼとぼ戻ってる。
これ、駅まで戻ったら雨降ってるフラグだよね( ;´Д`)
微妙・デル・トロのことを語る
うーん、がんばってるのになんかいろいろ悪い方向にばっかり行ってる気がする(;_;)
疲れたよぉ〜。お金おろすの忘れちゃったからお金ないし、とりあえず帰ろう。
とぼとぼ。
\おつかれっ!/

微妙・デル・トロのことを語る
ここ数日でデンゼル・ワシントンの映画を3本見たわけだけど、「デンジャラス・ラン」は小山力也の吹き替えで、「サブウェイ123」は石塚運昇で、「ザ・ウォーカー」は大塚明夫だった。
その前に見た「2ガンズ」も大塚明夫だったな。
小山力也だとちょっと若い感じになるかもね。石塚運昇だと落ち着きがでるので、スペシャルじゃない「サブウェイ123」では悪くない。大塚明夫だとちょっとコミカルな雰囲気も出るので「2ガンズ」はとてもよかったけど、「ザ・ウォーカー」では別の人でもよかった気はするかな。
微妙・デル・トロのことを語る
【テニス】
テニス見てる。あ!ベッカーがいる!懐かしいなー。
昔々の話だけど、初恋に近いくらいの子がさ、テニスが好きでね。私も観てたからよく話してたの。でさ、テニスの話ができるのは私くらいみたいで、色々話せて嬉しそうでさ、それが嬉しかったなーって、ウィンブルドン見るたびどこかで思い出すからほんと困るのよ。ベッカーとか、マイケル・チャンとかがコーチにいたりすると余計。別にいい思い出でもないんだけどね( ;´Д`)
微妙・デル・トロのことを語る
「サブウェイ123激突」観てる。
あかん、これ、めっちゃおもろい。
しかもね、ナイッチョでナイスメガネでナイスもじゃでナイスヒゲでナイスハゲなんだけど、どういうこと?
微妙・デル・トロのことを語る
「頼んであります」
「頼まれていません」
ですって。
はぁ( ;´Д`)
ふざけんなよ、知らねえよ。
私が煽りを食うのはわかってるのだからもう少し食いついておけば良かった。
「いや、ちゃんと頼んでないだろ?」
「頼まれたって聞かないだろ?」
って知ってたのだからね(ノД`)
ま、それで解決したとは思えないし、むしろこじれるだけだったことは想像にかたくないのだが、やっておくべきだったとは思う。
どのみち来週大変なのは間違いないので、とにかくめちゃくちゃにしてやる!
上司がさっさと帰ったりした日にゃ、さすがに堪忍袋の尾も切れますので、覚悟しておけよ!
微妙・デル・トロのことを語る
ニヤニヤしながらナイスもぐもぐやらナイスチョッキやらナイスフード(ライフワーク)を集めているわけなんだけど、ナイスメガネやナイス物陰やらも見つかり、あいぽんがいっぱいになってゆくわけです。さてもこの世はナイスに満ちているわけですね。
\ナイスごくごくもあってもよくない?/
微妙・デル・トロのことを語る
微妙・デル・トロのことを語る
微妙・デル・トロのことを語る
ふと思った。
イーサンとサンドラの組み合わせはどうだろう?
①やる気ない警官イーサンと暴れん坊警官のサンドラ。
②ミステリー作家の旦那イーサンとやり手警官の妻サンドラ。これじゃ設定が火サスか。
③ゴーストライターの新垣イーサンとサムラゴーチサンドラ。腐れ縁の恋人同士で、わりとエロい感じで。
どうだろうか?
微妙・デル・トロのことを語る
かけうどん&とり天420円で生き返った。やっぱり食べないとダメだね。
微妙・デル・トロのことを語る
お腹すいた……と思ったら朝から何も食べてなかった。
微妙・デル・トロのことを語る
そうだ、ライオンキング忘れてた。大好きなんだ。
って、ライオンキングってハンス・ジマーの作曲だったのか!
サントラ昔レンタルしてカセット→MDと2回借りたくらい好きだったのに知らなかったなんて( ;´Д`)
ああ、もう買うべきなんやな、これは。
微妙・デル・トロのことを語る
【手っ取り早くテンションを上げられる映画音楽全集を作りたい】
1.Mad Max : Fury Road
2.パイレーツオブカリビアン
3.特攻野郎Aチーム
4.スターウォーズ(数曲)
5.スーパーマン(古い方)
6.マン・オブ・スティール
7.ターミネーター
8.マッドマックス2
9.ジュラシックパーク
10.パシフィックリム
11.ミッションインポッシブル
12.ET
13.ジェームズボンドのテーマ
14.インディジョーンズ
15.バックドラフト
16.ロボコップ
17.アイアンマン
18.ロッキー
19.ブレードランナー
20.ザ・ロック
あれ、めっちゃ多いな。他にもまだまだありそうなのに。香港入れてないのに。
微妙・デル・トロのことを語る
【まだAOU】
ああ、そうか。
お子さんを連れて行ったお父さんたち向けの設定なんだな、ホークアイ。
子どもがいても、奥さんがいても、ヒーローになれるよ、ってことか。
子どもも、もしかしたらお父さんがヒーローかも?!って思うのかもね。
そっか、ファミリー向けになったのか。
トランスフォーマーも最新作はそんな感じだったし、そっちの需要がアメリカでは多いのかもね。確かにメイン層なら仕方ないか。
仮面ライダーとかも映画だと昔の人を出したり父親世代にも向けてるのだし、同じ感じでファミリー向けの作品として扱われているんだろうな。
だとするとさ、私くらいの年齢の独女が、気持ちをのせながら心地よく観られるアクション映画ってのは間違いなくメイン層じゃないはずなのに、フュリオサにも緑の地の人にも寄っていけるマッドマックスはとても優しいなー、と思うなど。
微妙・デル・トロのことを語る
微妙・デル・トロのことを語る
なんかレビューサイトとか見ると、わりと得点高いね、AOU。こうなるとイマイチだ思ってる自分の気持ちがどんどん吐き出しづらくなるから困る。楽しんだ人を尊重したいからね。
いいところもいっぱいあったし、大筋は好きなんだよ、これでも。アイアンマン周りはとても良かったんだけどなぁ。
トニーに薪割りさせるのだけは本当勘弁して欲しかった。
/微妙・デル・トロ



