お話しするにはログインしてください。

|

Tips:YouTube の動画ページの URL はリンク付き縮小画像で表示される。
id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

 

 

 

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

はやく正月休みになってー

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る
id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

 

 

 

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【三連休の映画

この三連休中に 映画館で見たのは、
『007 スカイフォール』 のみ。

二度目です(TOHOのフリーパスで行ってきた)。

一度目に見た時。 私の座ってた席の左側がふたつあいてて、
その次の席に座ってた二人連れが、
これまで数え切れないほどの回数 映画館に通ってきた中でも、
まれに見るほどの 「しゃべり続ける人たち」 だったため、
ふだんなら、「大勢の人間が一緒に見てるんだから
上映中の多少の物音は許容範囲内」 と考えている私でも、
気にしたらあかん、気にしたらあかん… と
脳内で自分に言い聞かせ続けなければならないくらい、
正直、もの…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る
id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【ネコ科のサンタクロース

招きサンタ(宝くじ売場の前にいた)

Pumaサンタ(Pumaの店舗前にいた)

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る


id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【三連休にありがちなこと】
曜日感覚がずれる。
今日休みだったのに テレビでスマスマやってるっていうのが、すごい変な感じする。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る
id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【映画の上映開始時刻を待つあいだの3時間の行動】

・「コップのフチに舞い降りた天使 コップのフチ子」 というフィギュアのガチャガチャが映画館に設置してあり、あまりにも映画と関係なさすぎて、非常に気になった。

・しばし、サム・メンデス監督について考察。

・しばし、ものごとの行方を憂う。

・とりあえず、軽く昼ごはん食べてコーヒー飲んどく。

・何かしらのネタ写真をとりあえず撮っておく。

ふだん基本的に外からはしないハイクをこうしてしてるあたり、相当持て余しました3時間。1回あとの回に遅らすだけで、ずいぶん手持ち無沙汰な思いをするもんです。
あーーーーやっと3時間経った。長かった……。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

あと3時間なにしたらええのん……

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

時期的に混雑は予想していたものの、
スカイフォール、12:30の回見ようとしたら、
見づらい席しか残ってなかった。
ので、そのあとの回に変更。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

風邪、ほかの症状はもうおさまったのに、
咳だけがまだ微妙に残っている。
今年の風邪長引く……

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

ほぼ朝なんだが まだ寝られない。 なんでや。
寝られなさ過ぎてしんどい、のだが一向に寝られない。
なにこの にわか不眠症的なものは。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

いろんなことを勝手に予測、予想して 勝手に悩むわけだが、
予想した中で最悪のケースが現実になってしまうときが いちばんきつい。
(いや、予想を上回ってたら もっときついと思うけど。)

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

なんでこう、見たくないものばっかり目に入ったり
気づかないほうがいいことにばっかり気づくのかと。
この状態に陥ってるときがいちばんいや。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

真夜中になんでこんなことしてんのか、自分でも謎…
どうせならはてなダイアリーとかはてなブログとかに
書いたらいいのに、というのは ほんまにそう思います。
三連休の残りの二日は、映画でも行きますかいね。
今 こんなことして起きてたら 映画館で確実に寝ると思うけど、
フリーパスで見るから いっかー(いや、よくないか)。
スカイフォールの二回目行ったらいいよね二回目。
ちょっとぐらい寝たとしても、一回目ちゃんと見てるし。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【12月に入ってからの映画

『007 スカイフォール』

ダニエル・クレイグが演じるボンドの3作目、
シリーズ50周年記念作品。 監督はサム・メンデス。

アカデミー賞(監督賞)受賞経験のある監督が
007を撮るのは、以外にも今回が初めてということで。
アクション・爆破満載の、エンターテインメント性重視の
つくりでしたが、サム・メンデス監督といえば、
これまで 非常に皮肉のきいた作品を
つくってきているような印象があり、もし今回、
自身のその持ち味を、“007” という看板に合わせ、
意識的にコントロールして 封印したのであるならば、
その点において、非常に…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

逃避がとまらない。