日曜まで休みです。
(´-`)。o 0 ( 先週1本しか見にいけなかったから映画見たい、けど ビールあんな飲んで この時間まで起きてて 見に行けるんやろか…… )
/あんとわ
お話しするにはログインしてください。
日曜まで休みです。
(´-`)。o 0 ( 先週1本しか見にいけなかったから映画見たい、けど ビールあんな飲んで この時間まで起きてて 見に行けるんやろか…… )
大阪に戻ってきてから、更に何やかやしてたらこんな時間です。というのも。
土曜日は、ダチョウライダーさんとなかたすのぉちゃんの
結婚式のあとの、二次会のほうへ行かせていただいておりました。
こんな時間にこんなこと唐突に言い出したら
冗談みたいかもしれませんが、本当です。
二次会そのもので遅くなったのではなく、
ハイカー(だけじゃないけど)のテーブルにつかせていただいてたので、
二次会後、その面々で二軒のお店へ飲みにいきまして。
ふだんから、映画館へはさんざんひとりで突進していってますが
飲むのは人と一緒の時だけなので、二次会もその後も楽しかったです。
写真も何枚か撮りましたが、いいカメラとかじゃなく、
携帯しか 撮るものを持ち合わせていないのがざんねんです。
おふたりとも、とっても素敵でした。
お似合いのおふたり、どうか末永くお幸せにー。
今年もやってまいりました、映画祭の季節。
第19回大阪ヨーロッパ映画祭 → http://www.oeff.jp/ja/
映画祭メインの、ヨーロッパ映画の新作上映は、
11/23(金・祝)から26(月)まで。
物が多すぎるのは
やはりダメだなぁと思ったり。
身辺整理したい。
【何の報告かわかりませんが/映画編】
と、こういった感じで、
内容よりも客の入りが絶望的なスリラー、『388』。
上映している映画館のタイムテーブルによると、
公開2週目である今週、22日の木曜日にて、
さっそく上映終了だそうな。
(´-`)。o 0 ( もう終了するしかないわな……見に行った日はまだ公開3日目だったのに、観客、私入れて3人だったしな…… )
そもそも、公開第1週目から 1日1回しか上映のなかったこの作品。
2週目も当然1日1回、木曜終了ということは 13日間しかないので、
大阪では、たったの13回しか上映されずに終わっていくという……
それでいて 客の入りがあんな感じって……
なんかもう気の毒(;ω;)
今日は予定があったので、
休日だけど あまり休んだ感じがせず、
あと 8~9時間もすれば
また いつも通り出かけないといけない月曜の朝、
というのが、なんかダマサレタ的気分やで……
土日ふつか分休んだ気がしなーーーーい!
【金曜日の映画】
“旅するW座” という企画での無料上映にて、
『愛のあしあと』

この企画は、WOWOWシネマで放送中の
「W座からの招待状」という番組から派生したそうで、
全国の単館系映画館にて、日本初公開作品を、
WOWOWでの放送前に無料で上映する、という試みだそうです。
その第一回がこの作品。
カトリーヌ・ドヌーヴとキアラ・マストロヤンニが 親子で共演。
フィリップ・ガレル監督の息子ルイ・ガレルも出演しているし、
そして、『アマデウス』の監督として知られる
ミロシュ・フォアマン監督が 俳優として出演してます。
出演者豪華。

この作品の監督は ク…[全文を見る]
雑念で煩悶。
人生はつかれる。
私は貝になりたい。
【何の報告かわかりませんが】
私の中では いまだにゾンビキャンペーンを
続けているにも関わらず、大阪の 『ゾンビ革命』 上映は、
11月23日で終わってしまいます。
(別の映画館で 『カジノ・ゾンビ』(未見)が始まっていますが。)
突然絶叫してみる
明日は予定があるから、休みなのに寝坊できないーーーー!!!!
休みなのにーーーー!!!!
当初、今日はなんか食べにいこうと思ってたら、
大雨とその時の気分のせいで まったく違う行動となり、
結果、食べるほうはドトールさんのサンドイッチとかで済ませた
(どうしても地上で徒歩移動するしかないとこで 既に足ずぶ濡れで、
それ以上雨中を歩きたくなかったため、地下街やアーケード街を最大限に利用)。
当初の予定からしたら安上がりだったけど、昼間はおなかすいとったわ…
(ということで晩ごはんはもう食べました)。
大阪では今日から公開 『みんなで一緒に暮らしたら』

ジャン=リュック・ゴダール監督の 『万事快調』 以来、
ジェーン・フォンダが 40年ぶりにフランス映画出演。
【水面に映るもの】
【今日のおやつ(金曜日)】

映画までちょっと時間あったから、その間にこれを。
【今直面している問題であり、今直面しているが直面していないことにしたい問題でもあり、なおかつ最近直面している問題】
服
TOHOシネマズ “午前十時の映画祭” にて
『E.T.〈20周年アニバーサリー特別版〉』

そもそも、20周年アニバーサリー特別版が
公開されてから、既に10年経っているというのが。
ああ、時の流れ………。
E.T. が 一度死んだようになるところで
(調査研究の対象として政府の人間に取り囲まれており、
E.T. と同じように弱っていたエリオットがやめてくれと訴えている 等のシーン)、
かつて見た時は そこまでならなかったと思うのに、
なぜか今日にかぎって滝のように号泣(←サイレントで)。
E.T. が蘇生することとか このあとの展開ぜんぶ知ってるのに
なにゆえか。 人生に疲れてるのか。 そうか。 そのせいか。
E.T. ………。
迷っていることや なんやかやが 多すぎて、
それらを ああでもないこうでもない
と考えると、なんか あわあわする。
なおかつ、常に 何かしら気になることがある
という状態なので、常に もやもやする。
つかれる。